Q.どれくらい金額がかかりますか?
A.詳細な御見積は現場を拝見しておりませんので、お答えできません。
御見積の作成は無料ですので、ご相談ください。
(ただし、出張費がかかる地域に関しましては出張費をいただきます)
Q.どうして電話等での見積は難しいのでしょうか?
A.お客様のご家庭により配管状況や、設備設置状況、使用具合などが違うためです。
小池設備では一律の金額設定ではなく、お客様のご家庭に沿ったご予算を提示しております。
それにより、不要な工事や材料をなくし最適なプランを実現できます。
そのため、まずは一度お伺いし現場を拝見しながら、お客様の意向をヒアリングさせていただく
ことがベストなのです。
Q.水道の検針で漏水を指摘されました。修理できますか?
A.はい!承っております。ただし、このような修理の場合は御見積書を出すことが出来ません。
(漏水の原因を見つける作業が発生してしまうので)
漏水の原因がわかった時点で今後の修理作業や予算をお伝えすることができますので
ご希望のお客様はお申し付けください。
漏水原因判明後、修理を継続されないお客様には、それまでの調査費用を申し受けます。
また、2時間程度の調査で修理では既存配管の維持が困難等と判断した際には、配管やり変えの方針で
御見積書を提示させていただきます。
Q.蛇口から水漏れしています。パッキンでなおりますか?
A.器具の寿命は「約10年」と言われております。(ご家庭の使用状況による)
10年近く、またはそれ以上お使いであれば「交換」をおすすめします。
修理で直す場合、昔ながらのクルクル回すタイプの蛇口であればパッキンの可能性が高いです。
レバーで水を出すタイプについては「カートリッジ」という部品が内蔵されています。
パッキンに比べると部品代は高くなります。
Q.お風呂やトイレを変えたいのですが・・・
A.はい!リフォームも承っておりますので、ご相談ください。また事前にお客様の方で
ショールーム等による御見積書をお持ちでしたら、ご提示ください。
Q.他業者に見積を頼んだけど、高い気がする。不安なので見積を取りたい。
A.そのようなご依頼も受付けております。業者様により、どこまで工事を見込んでいるかや
使用材料等により金額は変わってきます。内容と金額を比較し検討されることも一つだと
考えます。
小池設備ではお客様のご家庭にあった最適なプランをご提案し、アフターフォローも行います!
ただし、誠に申し訳有りませんが、出張費のかかる地域につきましては出張費を申し受けます。